スポーツ大好きブログ

スポーツの魅力を伝えていきたい!

J1第一節セレッソ大阪VS柏レイソル

明治安田生命J1第一節セレッソ大阪VS柏レイソル

 

2月27日明治安田生命J1リーグ第一節のセレッソ大阪柏レイソル

の一戦を採点、選手評価、総評をしていきたいと思います。

 

見どころ・注目選手】セレッソ大阪vs柏レイソル|J1第1節 | Goal.com

 

柏レイソル

昨季のリーグ得点王、MVPの絶対的エースであるオルンガが移籍し、攻撃力ダウンは避けられないか。しかし、その中でもクリスティアーノ、江坂、ヒシャルジソン、と実力のあるメンバーはそろっている。その中でも一番期待したいのは呉屋大翔である。オルンガが抜けた穴を埋めることのできるのはこの人しかいない。早い動き出しとパワフルなドリブルは相手の脅威になるであろう。今年の開幕戦に名将ネルシーニョはどのような采配をしてくるか、期待である。

 

セレッソ大阪

一昨年は5位、昨年は4位と堅固な守備から上位の常連チームに導いたロティーナ監督を解任し、さらなる飛躍を求めて4度目の就任となるクルピ監督を招聘した。今季は昨季までボランチセンターバックを務めていた木本や、絶対的なセンターバックであったヨニッチが移籍するなど全体的に戦力ダウンは否めない。しかし、清武、坂元を筆頭に豪華な顔ぶれが残っていることに変わりはない。今季はACLにも参加することから、過密日程が予想されるが、そんな時こそ若手の有望株である西川、中島、山田、藤尾には活躍してほしいところだ。開幕戦はブラジル人監督対決になるところも注目したい。

J1第一節 柏レイソルVSセレッソ大阪 2月27日

ヤンマースタジアム長居 4481人

主審 村上伸次

 

採点

柏レイソル

ネルシーニョ監督5・0

開始序盤は果敢に攻め込む形が増えていたが、前半35分に退場者を出してしまい、失点してしまう。そこからクリスティアーノをワントップに置き、4-4-1の形で何とか勝機を探ったが、なかなか点が取れず試合終盤にダメ押しの得点を取られてしまう。不可解なところは試合終盤になっても攻撃的な選手の入れ替えがなかったことである。

 

17 キム・スンギュ5・5

前半から決定機をセーブするなどチームに貢献していた。ゴールシーンは相手の抜け出しがうまかっただけにノーチャンスだったか。ただ、彼でなかったらさらに得点されていた可能性は大いにある。

4 古賀太陽5・0

前半から一人少ない展開となり、少し難しい展開であったが、サイドから坂元に突破を許すなど守備面では物足りない印象であった。攻撃面では有効なクロスやパスを見せることはできなかった。

44 上島拓巳4・0

J1初出場は非常に悔しい結果となった。前半35分の退場がすべてである。

6 高橋峻希5・5

ところどころに積極的に攻撃する場面を見せたが、流れを変える効果的なプレーは見せることができなかった。

25 大南拓磨5・0

相点素早い寄せに対してミスが目立った。もう少し守備陣での連携を向上させたいところである。

7 大谷秀和5・0

あまり目立った活躍はできず、前半で交代となってしまう。

18 瀬川祐輔5・5

一人不利になった前半に惜しいボレーシュートを放つなど奮闘していたが、チームの結果は変えられなかった。

26 椎橋慧也5・0

大谷同様目立った活躍はできず、前半で交代となってしまう。

9 クリスティアーノ5・5

チームが一人不利になった後でも果敢にボールを追いかけまわしチャンスを演出していた。

10 江坂任5・5

随所に違いを見せるプレーが多く、多くのチャンスを演出していた。ただ、もう少し自分でシュートを打ちたかったか。

19呉屋大翔5・5

試合序盤は惜しいプレーも多かった。ただ、味方が退場となり守備員増員のため前半で交代となってしまう。もう少し彼のプレーを見てみたかったところだ。

途中交代

前半37分

呉屋大翔

  ↓

染谷悠太5・5

途中交代ながらも相手の大久保にしっかりとマークについていた。

後半0分

大谷秀和

  ↓

三原雅俊5・0

後半開始からの出場であったが、なかなかチャンスを演出できなかった。

椎橋慧也

  ↓

ヒシャルジソン

攻撃にアクセントを持たせるために投入されたが、あまり効果的な動きはできず、ファールが多かった印象。

総評

オルンガの移籍から攻撃力の低下は免れないと予想していたが、試合開始序盤は相手に陣内に攻め込んでいた。しかし、35分に退場者を出してからは相手の後手に回ってしまったという印象。そのまま2失点してしまった。ただ、10人になった後もチャンスはできていたので来節は期待したいところ。

 

セレッソ大阪

クルピ監督6・5

J1開幕戦という大試合に大久保嘉人を起用した。そして、センターバックには19歳でJ1初出場の石尾を起用した。前半序盤はうまく連携が取れず、相手に攻め込まれるという場面が多かったが、35分に一人有利となりそのまま得点した。後半には危なげない形を作り試合を締めた。

 

21キム・ジンヒョン6・0

前半後半ともに安定していた。守備の面だけではなく足元も器用で攻撃につながるロングパスを演出していた。

2松田陸6・5

サイドバックとしてとてもチームに貢献していた。守っては相手を自陣内に攻め込ませず、攻めては正確なクロスから大久保の得点をアシストするなど素晴らしい活躍であった。右サイドハーフの坂元ともよいコンビネーションであった。

14丸橋裕介6・0

前半のVARで取り消しとなったゴールのハンドはいただけなかったが、それ以外は安定したプレーをしていた。

15瀬古歩夢6・5

ヨニッチが抜けてから守備のリーダとして期待され、プレッシャーも多かったであろうが、終始安定したプレーを見せていた。

33西尾隆矢6・0

19歳でJ1デビュー戦とは思えない落ち着きを払っていた。ところどころにクリスティアーノに抜け出される場面もあったが新人にしてはとても良い結果であった。

4原川力6・5

今シーズンからセレッソに加入したが、チームのスタイルにとてもなじめていた。パス連携の面でも問題ないであろう。

25奥埜博亮6・5

攻守にわたって奮闘していた。相手へのプレスも怠らず、パスカットを連発するなど目には見えない活躍でチームに貢献していた。

10清武弘嗣6・5

攻撃の面で周りとは違うというプレーを連発していた。前線との連携もよく、今後はアシストもゴールも量産できるであろう。

17坂元達裕7・0

序盤から相手を追いかけまわし、攻守にわたって奮闘していた。特にボールロストをしてもあきらめず再び取返し、チャンスを演出していた。その結果試合終盤にはゴールという最高の結果を挙げることができた。

32豊川雄太6・5

坂本同様、序盤から相手を追いかけまわし、ボールロストを誘っていた。時には惜しいボレーシュートを放つなど存在感は大きかった。

20大久保嘉人7.5 ★MANOFTHEMATCH

 さすがの得点能力であった。上島に対するレッドカードも大久保の裏への抜けだしがあったからこそのものである。これは言わずもがなのマンオブザマッチである。

途中交代

後半16分

大久保嘉人

  ↓

高木俊幸6.5

ダメえ押しの2点目となるゴールを演出した。そのほかでも裏への抜けだしや効果的なプレスなどが目立ち大いにチームに貢献していた。

後半25分

豊川雄太

  ↓

加藤睦次樹6.0

フリーでのシュートはポストに直撃し、J1初ゴールとはならなかったが、得点能力は高いことを示した。

後半39分

清武弘嗣

  ↓

藤田直之

しっかりと守備の中で味方に貢献し、危なげなく試合を締めた。

 

総評

開幕戦としては大いに良い結果となったのではないであろうか。試合序盤こそ相手に責められるシーンが多かったが、徐々にリズムを取り戻していった。相手の退場もあり一人有利な展開になった。その中での大久保の得点というのは非常に大きかった。さらに新戦力を試しつつ試合終盤には坂元がゴールを決めるなど収穫の多かった試合ではないであろうか。

 

 

 

 

 

 

J1開幕戦レビュー

J1開幕戦レビュー

2月26日、とうとうこの日がやってきましたね。

そうです!J1開幕戦です!

この記事ではJ1リーグ第一節の川崎フロンターレVS横浜Fマリノス

の一戦を採点、選手の個人評価、総評をしていきたいと思います!

2021開幕戦は王者対決】川崎フロンターレ×横浜F・マリノス|2021明治 ...

J1第一節 等々力陸上競技場 主審 西村雄一 観客数 4868人

川崎フロンターレ

監督 鬼木達 6・5

さすが王者を率いる監督といったところである。試合後には「三点目が取れないと悔しい」と話すなど、さらなる飛躍に向けての予断を期さない考えだ。危なげな試合運びであっただろう。

GK

チョン・ソンリョン6・0

これといった決定機はなかったが、安定したポジショニングとビルドアップの面で貢献していた。クリーンシートにしたのも大きい。

DF

13山根視来6・5

安定した守備だけではなく、目まぐるしい攻撃参加は非常に印象的であった。特に前半21分のゴール前に駆け上がっての家長へのラストパスは目を見張るものがあった。

4ジェジェウ6・0

今日も安定した守備を見せてくれた。前半の樺山とのマッチアップでは少してこずる場面もあったが、そのほかはさすがの守備力であった。

5谷口彰悟6・0

常時安定した守備を見せてくれた。

47旗手怜央5・5

普段の主戦場であるFWではなく、左サイドバックでの出場であった。決定的なミスはなかったが、ボールロストが少しあった。また、攻撃の面では少し他者と比べて見劣りする印象であった。

MF

6ジョアン・シミッチ6・0

川崎の攻撃的ななサッカーにどのように浸透していくが注目であったが、終始安定したプレーを見せてくれた。パスのコンビネーションも問題ないように見える。

25田中碧6・5

攻撃の面でも守備の面でも大いに貢献した選手といえる。マリノスの選手に対して激しい寄せを見せた方思えば、前半43分には家長へピンポイントのクロスのアシストを挙げるなど改めてフロンターレには欠かせない存在であることを再確認した。

8脇坂泰斗6・0

田中碧と同じく守備でも攻撃でもチームに貢献していた。

FW

41家長昭博7・5 ☆MANオブザマッチ

今節に関しては彼は素晴らしいとしか言いようがないであろう。一点目も2点目も難しい形であったが、難なくゴールした。ただ、前半31分の場面では決めたいところ。

18三苫薫6・5

終始対戦相手の脅威となっていたであろう。三苫が持つと相手は警戒するため周りがフリーになるという場面が多かった。ゴールという結果は出せていないが、それ以上にチームには貢献していた。

9レアンドロ・ダミアン6・5

この選手は最初からこの試合にかける思いが一番強い選手であったであろう。終始ボールを追いかけまわし、相手のパスコースを消すことからボールロストを誘発していた。また、力強いドリブルからのフリーな見方へのラストパスは相手の脅威になっていたであろう。

途中交代

後半19分 ジョアンシミッチ

        ↓

     橘田健人6・0

安定したプレーでチームを勝利に貢献した。

後半31分 脇坂泰斗

       ↓

     車屋紳太郎

     レアンドロ・ダミアン

          ↓

         小林悠

後半43分 三苫

      ↓

     長谷川竜

     家永昭博

       ↓

     知念慶

チーム総評 6・5

さすが王者川崎といった試合展開だった。守備の面ではしっかりとクリーンシートを達成し、攻撃の面では2得点と完勝であった。試合展開のすべての面で川崎が上回っていたように感じる。今年も川崎がリーグを圧倒するかの世が高いと示した試合であった。

 

横浜F・マリノス

監督 アンジェ・ポステコグルー5・5

18歳の高卒ルーキーの樺山のスタメン選出はさすがであると感じた。試合序盤は相手に押し込まれながらも攻撃的な形を作ろうとしていた。しかし、それ以上に川崎の壁は高く、そのまま複数得点を取られてしまった。後半初めの前田大然と水沼宏太の投入は効果的な面も見せたが、川崎の壁を超えることはできず、そのまま試合終了となってしまった。

GK

31オビ・パウエル・オビンナ5・5

前半から決定的なシュートを止める場面が何度もあった。レアンドロダミアンの驚異的なプレッシャーに手を焼く場面が多数見受けられた。失点の2点はノーチャンスであったか。それ以外の場面は非常に良かっただけに、来節からは期待したい。

DF

24岩田智輝5・5

王者川崎に対して果敢なプレーを見せたが、攻守においてあまりいい場面を作ることはできなかった。

13チアゴ・マルチンス5・5

昨季やられた三苫に対して、得点は許さなかったが、DFとして2得点を許してしまったことに対しては悔しいところであろう。

4畠中慎之輔5・0

前半からボールロストが多く、苦しい場面が多かった。特に家長に2得点を決められ、チームの守備のかなめとしてはふがいない結果となってしまった。

MF

5ティーラトン5・0

終始相手の後手に回る場面が多く、川崎のプレッシャーに焦り、ボールロストを連発していた。

6扇原貴宏5・0

あまり試合全体の中で存在感は薄かった。

14天野純5・5

相手への寄せが早く守備の面ではボール奪取し決定的な場面を作るという面もあったが、ゴールに結びつくことはなかった。

33和田拓也5・0

あまり彼の持ち味を出せた試合ではなかったように感じる。守備の面でも後手に回っていた。

FW

23仲川輝人5・0

果敢なドリブルは見られたが、ゴールに結びつく決定的な仕事はすることができなかった。裏への抜け出しも少なかった。

45オナイウ阿道5・5

ゴール前のゴールゲッターとしての役割は果たせなかったか。しかし、高さを生かしたヘディングや、縦へのドリブルからのシュートなど持ち味出せたように感じる。来節に期待したい。

35樺山諒乃介5・5

高卒ルーキーとは思えない落ち着きぶりであった。縦へのドリブルから相手を抜くなど攻撃の面では果敢なプレーは見せることができた。ただ、守備の面ではまだまだ実力不足な面が多く、これからのプレーに期待したい。

途中交代

後半0分

樺山諒乃介

  ↓

前田大然6・0

負けている展開から、彼の持ち味が出ていた試合であった。あとは得点をとるだけである。

扇原貴宏

  ↓

水沼宏太5・5

得意なクロスのプレーをする場面は少なかったが、劣勢の場面をどうにかしようとするプレーは見せてくれた。

後半28分

岩田智輝

  ↓

松原健5・5

チームの得点に結びつくプレーはできなかった。

ティーラトン

   ↓

高野遼5・5

チームを救うことはできなかった。

後半43分

和田拓也

  ↓

渡辺皓太

採点なし

チーム総評5・5

試合序盤から攻撃的な姿勢を見せていたが、終始川崎のプレーに圧倒されていた。ボールロストも多く、開幕戦としてはふがいない結果となってしまった。

J1開幕戦予想

明治安田生命J1第一節予想

川崎フロンターレVS横浜F・マリノス

今回は2月26日18:00から行われるサッカーのJ1リーグ第一節の両チームの予想フォーメーションとメンバーをして行きたいと思います。

 

川崎フロンターレ 監督 鬼木達

GK 1 チョン・ソンリョン

DF 2 登里享平

  5 谷口彰悟

  4 ジェジェウ

  13 山根視来

MF 6 ジョアン・シミッチ

  10 大島僚太

  8 脇坂泰斗

FW 18 三苫

  9 レアンドロ・ダミアン

  41 家長昭博

フォーメーションは4-3-3の布陣で挑む。4バックには昨年と同様、谷口とジェジェウという非常に安定した両センターバックが存在する。そして、両センターバックの登里と山根は守備だけではなく積極的な攻撃参加が多く、フロンターレの多彩な攻撃パターンの一つである。中盤には昨季までアンカーを務めていた守田がポルトガルに移籍した影響もあって今期に不安が生じていたが、その穴埋めとして名古屋グランパスからJ・シミッチを獲得した。先日の富士ゼロックススーパーカップを見てみると、シミッチはフロンターレのサッカーにとてもフィットしていると感じられた。もともと彼はパスセンスにたけていたので、これがはまればフロンターレはより攻撃的なプレーが増えるであろう。また、シャドーの位置には大島僚太、脇坂泰斗とアシストとゴールの両方を狙えるプレイヤーが存在する。そして、フロンターレの最大の武器である爆発的な攻撃力を支えているのが三苫レアンドロ・ダミアン、家長の3トップである。三苫は昨季は新人として大活躍し年間MVP候補にあげられるほどの衝撃を日本サッカー界に与えた。だれにも止められないドリブルとチャンスを逃さない決定力、そして大事な場面で決めてくれる勝負強さが彼の最大の魅力である。今季は昨年の活躍もあり、各チーム三苫対策を施してくるであろう。ただ、先日の富士ゼロックスカップの対ガンバ戦の2ゴールを見ると、今年も三苫に各チーム苦しめられることは間違いないだろう。レアンドロダミアンは三苫、家長とは違い助っ人らしくパワフルなプレーが魅力的であり、年間10得点は固い実力のある選手である。そして、最後に家長選手である。家長選手は言うまでもなく、誰も思いつかないトリッキーなプレーと高い決定力でチームの雰囲気を変えることのできる選手である。ほかにもフロンターレの強さとして強く言われていることは層の厚さである。ここに出しているスタメン予想以外にも小林悠、知念、旗手、田中碧、車屋、山村とレギュラークラスのメンバーがたくさんいる。これによって交代しても戦力が落ちることはないので終盤に得点を量産することができる。何より、フロンターレは一度得点するともう止まらない。この圧倒的なフロンターレを倒すことのできるチームは出てくるのか。今季の楽しみなポイントである。

 

横浜F・マリノス 監督 アンジェ・ポステコグルー

GK 1 高丘陽平

DF 5 ティーラトン

  4 畠中慎之輔

  13 チアゴ・マルチンス

  24 岩田智輝

MF 6 扇原貴宏

  26 渡辺皓太

  10 マルコス・ジュニオール

FW 7 エウベル

  45 オナイウ阿道

  23 仲川輝人

フォーメーションは4-3-3を予想している。最終ラインはティーラトン、畠中、チアゴ・マルチンス、新加入の岩田を予想した。昨季は失点数が59、無失点試合が6とどちらも全体の14位と2019年王者とは思えないような結果であった。元来、驚異的なあたっキングサッカーこのチームの長所であるので、守備の面ではあまりよくなかった。しかし、この失点数が全チームの平均よりやや上に位置するぐらい改善されていけば大いに上位に食い込む可能性はある。そういう意味では今季から加入した右サイドバックの岩田にはチームの守備改善に寄与してほしいところである。中盤には扇原と、昨季までボランチを務めていた喜田が負傷離脱したため、渡辺を予想した。喜田の穴を渡辺が埋めることができるかが、中盤のカギになるであろう。トップ下にはマルコスジュニオールを予想した。彼はマリノスのサッカーには欠かせない存在であり彼の得点能力には注目である。3トップには新加入のエウベル、オナイウ阿道、仲川を予想した。新加入のエウベルの実力は未知数である。1トップのオナイウは昨季は4得点と少し渋い結果になったが、コンスタントに試合に出ることができれば15得点はすることができる実力はある。仲川は昨季は2019年得点王andMVPの面影は全くなく、チームも下位に落ち込んだ。彼の活躍がチームの結果を左右するといっても過言ではなく、今季は得点を量産し、2019年のような活躍をしてほしいところである。控えの選手としては、水沼、天野、前田大然、新加入のレオ・セアラ、和田拓也など実力のある選手は多数いる。しかし、やはりディフェンスラインの層は薄く、今季も守備面での不安が募るところである。

 

総評:今季の開幕戦は2019年王者と2020王者の対戦となり、白熱した展開が予想される。勝敗予想としてはやはり川崎フロンターレが優勢であるとみる。先日の富士ゼロックススーパーカップを見ても川崎の強さは健在である。守田の移籍と中村憲剛の引退という不安もあるが、それがあまり気にならない強さである。選手層も厚く、終盤での逆転というのも多くなるであろう。対するFマリノスは2019年のような攻撃力が戻ってくれば勝利の可能性も大いにある、しかしディフェンスラインが不安なだけに、一度得点されてしまうと一気に大量得点される可能性がある。しかし、2019年王者のプライドを胸に勝利を勝ち取ってほしいところである。

 

J1リーグ開幕戦2月26日19:00キックオフ 等々力陸上競技場

 

カターレ富山ブログ①

カターレ富山ブログ

 

このブログではカターレ富山についての情報をまとめていきたいと思います。

まず第一弾の今回はカターレ富山の選手の来歴について説明していきたいと思います。

 

 カターレ富山公式ウェブサイト – カターレ富山オフィシャルウェブ ...

背番号順(1~10)

西部洋平

1980年12月1日 兵庫県神戸市 187㎝ 79㎏

帝京第三高校卒

1999 浦和レッズ

2003 鹿島アントラーズ

2004 清水エスパルズ(期限付き→完全移籍)

2011 湘南ベルマーレ

2012 川崎フロンターレ

2016 清水エスパルズ

2021 カターレ富山

3黒木聖仁

Jリーグ・カターレ富山・黒木 聖仁 選手情報|スポーツ情報はdメニュー ...

1989年10月24日 宮崎県延岡市 180㎝ 72㎏

2008 日章学園

2008‐2012 セレッソ大阪

2014‐2015 ⅴ・ファーレン長崎

2016‐2017 ヴァンフォーレ甲府

2018‐2019 v・ファーレン長崎

2020‐   京都サンガF.Ⅽ.

2021   カターレ富山

4戸根一誓

戸根一誓 | ゲキサカ

1996年5月22日 大阪府 183㎝ 70㎏

興國高校

東海学園大学

2019  カターレ富山

5今瀬淳也

今瀬淳也選手 入籍のお知らせ – カターレ富山公式ウェブサイト

1993年1月3日 千葉県市原市 184㎝ 81㎏

市原舟橋高校卒

国士舘大学

2015‐2018 水戸ホーリーフック

2018   カターレ富山(期限付き)

2019   カターレ富山

6碓井鉄平

碓井 鉄平:カターレ富山:Jリーグ

1991年11月3日 東京府中市 174㎝ 68㎏

山梨学院大付属高校

駒澤大学

2014‐2019 ⅴ・ファーレン長崎

2016    AC長野パルセイロ(期限付き)

2018    ザスパクサツ群馬(期限付き)

2019    カターレ富山(期限付き)

2020    カターレ富山

7佐々木陽次

佐々木陽次 | ゲキサカ

1992年7月2日 富山県 173㎝ 68㎏

東京学芸大学

2015‐2017 徳島ヴォルティス

2017    カターレ富山(期限付き)

2018    カターレ富山

8高橋駿太

高橋 駿太:カターレ富山:Jリーグ

1989年2月9日 富山県射水市 173㎝ 68㎏

富山第一高校卒

2007‐2008 モンテディオ山形

2009‐2010 日立栃木ウーヴァsⅭ

2010‐2011 栃木ウーヴァFC 

2011‐2013 FC琉球

2014‐2015 AC長野パルセイロ

2016‐2018 ザスパクサツ群馬

2019    カターレ富山

9大野耀平

大野 耀平:カターレ富山:Jリーグ

1994年12月6日 東京都板橋区 183㎝ 79㎏

帝京高校

常葉大学浜松キャンパス

2017‐2020 京都サンガ

2020    カターレ富山(期限付き)

2021    カターレ富山

10花井聖

花井 聖:カターレ富山:Jリーグ

1989年11月10日 愛知県みよし市 181㎝ 68㎏

2008‐2011 名古屋グランパスエイト

2012‐2014 徳島ヴォルティス

2015   ⅴ・ファーレン長崎

2016‐2018 ギラヴァンツ北九州

2019    カターレ富山

スポーツ好き集まれ!スポーツのこと伝えます

僕は昔からスポーツが好きで、特にサッカーと野球が好きです。

ブログを書くのは初めてですが、このブログを通して皆さんにいろいろなスポーツの魅力を精一杯伝えていきたいと思っています。

イラスト] スポーツ | 写真素材・ストックフォトのアフロ

このブログでは主に

を取り上げていきたいと思います!

ちなみにJリーグではJ3カターレ富山のファンで、野球では阪神ファンです。

宜しくお願いします!